10月11日(火) ブダペストにて、
10月11日(火) ブダペストにて、今日は暖かくなりそうです。
妻をホテルにおいて、私だけ10時からの国会議事堂のガイドツアーに参加しようと窓口に行ったのですが、12:35からのツァーにしか空きが無く、議事堂の見学は中止、
バスでマルギット橋に出て、大環状通りを西駅前経由で走る6番トラムでペトゥーフィ橋に行き、2番トラムでエルジェーベト橋まで帰って来ました。
ホテルに戻り、二人で中央市場へ、2番メトロでドナウ川向こうのモスクワ広場へ、
59番バスで登山鉄道乗り場へ、
アプト式鉄道で「子供鉄道」の始発駅であるセーチェニへ、
ヤーノス・ヘギー駅で降りて20分位山道を歩き、ヤーノス山近くの「エルジェーベト展望台」へ、
リフトで下に下りるつもりが、風があり生憎リフトはお休み、やむなくヤーノス・ヘギー駅に戻り、「子供鉄道」の終点ヒューヴェスヴェロイ駅へ、
61番トラムに乗換えモスクワ広場へ、ここから2番メトロでアストリア経由、ホテルへ、
夕食後、気候も良いのでデアーク広場から16番のバスで「王宮の丘」へ、
丘から眺めるブダペストの夜景は、「ドナウの真珠」と呼ばれるだけのことはあります。
帰りは、「くさり橋」の東側でバスを降りて、川沿いに王宮の丘、王宮を眺めながらホテルまで帰って来ました。
![]() |
| トカイのワインをいただきました。 |
![]() |
| 部屋から見たヴァーツ通り |
![]() |
| 今日も2番トラムで |
![]() |
| 国会議事堂へ |
![]() |
| 3両連結のトロリーバス |
![]() |
| マルギット橋 |
![]() |
| から国会議事堂を |
![]() |
| 6番トラムで |
![]() |
| ペトゥーフィ橋下で2番トラムに乗換え |
![]() |
| ドナウ川沿いに |
![]() |
| 中央市場で |
![]() |
| 2階から |
![]() |
| ちょっと休憩を |
![]() |
| 自由橋から47番トラムで |
![]() |
| 2番地下鉄に乗換え |
![]() |
| モスクワ広場で61番トラムに乗り |
![]() |
| 登山電車に乗換え |
![]() |
| 登山電車 |
![]() |
| 終点に |
![]() |
| 子供列車の始発駅で切符を購入 |
![]() |
| 始発駅 |
![]() |
| 子供車掌と |
![]() |
| いざ出発 |
![]() |
| 検札もあります。 |
![]() |
| 可愛い駅員さんも |
![]() |
| ガタゴト揺れながら走ります。 |
![]() |
| 途中駅に |
![]() |
| エルジェーベト展望台 |
![]() |
| シシィの肖像もあります。 |
![]() |
| 国会議事堂が遠くに |
![]() |
| 再び列車に |
![]() |
| 切符を購入 |
![]() |
| 途中の駅からもお客さんが |
![]() |
| 終点の駅 |
![]() |
| から61番トラムに |
![]() |
| 再びのモスクワ広場 |
![]() |
| 地下鉄ホームへ、長ーいエスカレータです。 |
![]() |
| 2番トラムに |
![]() |
| アストリアに |
![]() |
| 夜のマーチャーシュ教会 |
![]() |
| 漁夫の塔から隣を |
![]() |
| エルジェーベト橋と自由橋が |
![]() |
| 左から聖イシュトバーン大聖堂、フォー・シーズンズ・ホテル、くさり橋 |
![]() |
| 国会議事堂 |
![]() |
| ドナウの東側から王宮を |














































0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム