10月22日(土) ザルツブルクからリンツへ移動、
10月22日(土) ザルツブルクからリンツへ移動、気温は低いのですが、朝から晴れました。
マカルトプラッツからバスでザルツブルク中央駅へ、
10:01発RJ663でリンツへ、
リンツ駅着10:10、駅前のIbis Hotelにチェックイン、直ぐにホテルの部屋に入れました。
ハウプトプラッツからベストリンクベルク登山鉄道で、
降りてきて、州庁舎から大聖堂とリンツ市街を回って来ました。
明日は、メルクからクレムスまでドナウ川遊覧船に乗り、ヴァッハウ渓谷をクルーズします。
![]() |
| ホテルをチェックアウト |
![]() |
| ザルツブルク駅へ |
![]() |
| 工事中の駅舎 |
![]() |
| ブレゲンツ始発、ウィーン行きのRJ633 |
![]() |
| ゆったりと、空席が目立ちます。 この日の利用で鉄道パスは使い終わりました。 明日からは2等になります。 |
![]() |
| リンツ駅着 |
![]() |
| 最新鋭のトラムでハウプトプラッツへ |
![]() |
| フリーマーケットを開催していました。 |
![]() |
| 広いハウプトプラッツ |
![]() |
| 観光用のトレインカーも |
![]() |
| これは旧市庁舎 |
![]() |
| 旧大聖堂 |
![]() |
| の礼拝堂 |
![]() |
| 登山電車で |
![]() |
| 25分、ベストリンクベルクへ |
![]() |
| 展望台からリンツ市街を |
![]() |
| 丘の上の巡礼教会 |
![]() |
| の礼拝堂 |
![]() |
| 帰ります。 |
![]() |
| 急なカーブを、ゆっくり下りて行きます。 |
![]() |
| 旧車がありましたが、現用のようです。 |
![]() |
| ハウプトプラッツが終始点です。 |
![]() |
| ドナウ河畔から丘の上の巡礼教会が |
![]() |
| 午後3時のハウプトプラッツ |
![]() |
| ホーフガッセをシュロスへ |
![]() |
| 旧と新が混在のシュロス・ミュージアムです。 |
![]() |
| 右に旧大聖堂 |
![]() |
| 新大聖堂を |
![]() |
| ドナウ川、遊覧船も出ています。 |
![]() |
| 州庁舎、かつてのリンツ大学、天文学者のケプラーも講義をしました。 |
![]() |
| 中庭、中央の「惑星の泉」はケプラーの偉業を称えて |
![]() |
| 新大聖堂、塔の高さは134mですがウィーンのシュテファン大聖堂に比べて3m低いのです。 |
![]() |
| の内部 |
![]() |
| トラムも走る賑やかなラントストラッセを歩きます。 |
![]() |
| 再びのハウプトプラッツ |
![]() |
| からトラムで帰ります。 |
![]() |
| 駅前のホテルへ、ここのTVで初めてNHK Worldを見ることが出来ました。 |
![]() |
| 部屋の窓からリンツ駅が |






































